音楽を巡る映画祭 

2023年7月18日〜9月4日

 

img_2438.png img20230620094643953580.png p1033111182.jpg 1.png 5v)kv98oik$epz8fe9qi(m7.png 3.png img20230620115545272453.jpg img20230718091136812069.png img20230711105958540690.png s__90062883.jpg s__48726105_.jpg img20230717011758043871.jpg
 
 

音楽は、聴こえてる?

音楽を巡る映画祭

イベント情報

 
2023年7月18日〜9月4日
オンラインにて配信

期間中、それぞれのページで作品がご覧になれます
 
 

参加作品

 

参加作家


 KONG XIANGYUAN(コウ ショウエン)映画・映像専攻
 鈴木 寿 映画・映像専攻
 穂苅 真澄 映画・映像専攻
 藤田 心菜 グラフィックデザイン専攻
 一色 咲良 映画・映像専攻
 廣田 夏之介 映画・映像専攻
 KANA SUN 写真専攻
 中村 芽生 グラフィックデザイン専攻
 松永 薫 メディアデザイン専攻
 飯田 舞 映画・映像専攻
 齊藤 菜々 映画・映像専攻
 小笠原 航太 テキスタイルデザイン専攻

01.


CONCEPT

音楽は、聴こえてる?

 この映画祭プロジェクトは、東京造形大学 プロジェクト科目のひとつとして開講されています。国際ダンス映画祭、DANCE AND MEDIA JAPANの協力の元、学生たちが映画祭を実施します。


 今回の共通テーマは「音楽」です。


 2020年、すべてが遠隔授業となった年にスタートしました。もともとは映画館などで映画を上映する社会連携プログラムでしたが、初回からプロジェクトは方向転換となりました。しかしながら、映画館、劇場、美術館といった場での作品鑑賞に制限が生じたコロナ禍においても、作品発表の場の多くは活動が停止しないようインターネット上でも実行され、数多くの作品が映像配信されはじめました。

 とはいえ、作品をオンライン動画プラットフォームに掲載してSNSで拡散する方法で、映画館、劇場、美術館に行ったことの代替となるでしょうか。場所の移動は出来ないとしても、どのようにしたら作品をインターネット上に放置したままにせず、鑑賞者のみなさんとのコミュニケーションを維持して公開できるか。そのことがプロジェクトの大きな課題となりました。

 そこで、作品解説、対談、プロフィールを先に公開する、という方法によって、映像作品の見え方がどのように変化するかを実験しました。映画館ではパンフレット、美術館ではカタログが販売され、その中には作品解説、批評、インタビュー、対談など、多くの言説によってビジュアル作品を鑑賞する手立てが提供されています。発表の場をWEBサイト上とするならば、その場所に行ってパンフレットやカタログが買えないわけですから、むしろ先に配布、公開してしまおう、というアイディアです。言葉と映像、相互に補完するものとして提示する試みです。さらに映像作品の公開が終わっても、作品解説や対談などの言葉をアーカイヴとして残せることもオンライン映画祭の特長と言えます。

 このプロジェクトに参加した学生の多くは、初めて映像作品を制作しました。映画・映像専攻、写真専攻、テキスタイル専攻、メディアデザイン専攻、インダストリアルデザイン専攻、室内建築専攻、絵画専攻、彫刻専攻、様々な専攻の学生が参加しています。
 

プロジェクト担当:飯名尚人(東京造形大学准教授)